整形外科一般

整形外科を受診される方へ

当科では、主に一般的な外傷(打撲、捻挫、脱臼、骨折、肉ばなれ など)を中心に幅広く対応し、リハビリテーションスタッフと連携しながら、怪我や病気をする前の状態まで運動機能を回復させることを目指します。
治療においては、薬物療法、ブロック注射、リハビリテーション等を併用し、病期に合った適切な治療を心がけております。

運動器に痛みがある場合や怪我をした際は、早期の診断・治療が早期回復に繋がりますので、ご自身で判断されることなく、まずはご来院されることをお勧め致します。

主な部位別の症状と疾患

首の痛み、こり、頭痛

頚椎症、頚椎捻挫(むちうち症)、頚椎椎間板ヘルニア、胸郭出口症候群、頚肩腕症候群、頚部リンパ節炎など

肩の痛み、肩・腕があがらない、しびれ

頚椎症、頚椎椎間板ヘルニア肩関節周囲炎(五十肩)、石灰沈着性腱炎、腱板損傷、SLAP損傷、野球肩、肩関節脱臼、胸郭出口症候群、頚肩腕症候群、上腕骨頸部骨折など

胸・背中の痛み

肋骨骨折、肋間神経痛、変形性脊椎症、頚椎椎間板ヘルニア、胸椎圧迫骨折、側弯症など

手首、手の痛み・しびれ

腱鞘炎(ドケルバン腱鞘炎)、手根管症候群、橈骨遠位端骨折、ガングリオン、関節リウマチ、ばね指母指CM関節症、ヘバーデン結節、TFCC損傷、舟状骨骨折、つき指など

肘の痛み・しびれ

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、上腕骨内側上顆炎(野球肘)、離断性骨軟骨炎、変形性肘関節症、肘部管症候群、肘内障、上腕骨顆上骨折など

股関節の痛み

変形性股関節症、大腿骨近位部骨折、単純性股関節炎、大腿骨頭壊死、鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)など

腰の痛み

急性腰痛症(ぎっくり腰)、腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、腰部脊椎管狭窄症、変形性腰椎症、腰椎分離症など

大腿の痛み・しびれ

腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、腰部脊椎管狭窄症、大腿骨近位部骨折など

膝の痛み

変形性膝関節症、半月板損傷 前十字・後十字靭帯損傷、内側・外側側副靭帯損傷、オスグッド病、ジャンパー膝、鵞足炎、腸脛靭帯炎、膝蓋骨脱臼・亜脱臼など

下腿の痛み・しびれ

腓腹筋部分断裂(肉ばなれ)、シンスプリント、疲労骨折

足首・足の痛み・しびれ

足関節捻挫、アキレス腱周囲炎、アキレス腱断裂、外反母趾、痛風、陥入爪(巻き爪)、足底腱膜炎、モートン病、種子骨障害など

一般的な外傷について

打撲

所謂、打ち身のことでどなたでも経験があると思います。
一般的に打撲をすると皮下組織を傷つけ出血するため、皮下に青黒く出血斑が出現し、腫れてきます。一般的に軽度の打撲であれば、まずは、RICE処置を行えば1週間から2週間ぐらいで完治します。

捻挫

捻挫の症状は、どの関節に傷を受けたのか、あるいは靭帯損傷の程度によって様々です。
一般的には、関節の痛みや腫れ、そして皮下出血といった症状がみられます。基本的にはRICEが初期治療ですが、腫れや皮下出血の症状がハッキリとあらわれている場合には、じん帯が断裂している可能性があるので、早めの受診をお勧めします。

脱臼

脱臼とは、骨と骨とをつないでいる関節がはずれてしまい、本来あるべき場所ではないところで留まっている状態を言います。脱臼は、なるべく早いうちにはずれてしまった関節を元に戻さなければいけません。脱臼したまま関節が固まってしまわないうちに、適切な治療を受けることが重要です。

骨折

骨のズレ(転位と言います)がない場合、一般的にギブスやシーネで固定します。骨の転位のある場合、まず整復をして正しい位置に戻してからギブス固定をしますが、手術により金属製のプレート・ピン・ワイヤーなどを骨に直接打ち込んで固定する方法もとられます。

RICE処置について

応急処置の基本がRICE処置です。RICEとはRest(安静)、Ice(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の4つの処置の英単語の頭文字を並べたものです。RICE処置は捻挫、打撲、肉離れなどの四肢のケガの際に行います。

お子様の怪我について

お子様はいろいろな場面で怪我をされることが多いです。かすり傷、切り傷、打撲などお子様の怪我を全般的に診させていただきます。

お子様の怪我は、それからの成長と発達に大きく影響します。
小児期にしかない疾患・損傷が、成長後に影響を与えることもございますので、先天性疾患・代謝性疾患に加え、骨・筋肉・神経の発達と成長をも理解した上での治療が必要となります。

お子様によくみられる症状と疾患について

成長痛
2~6歳に多いとされていますが、学童期にもみられる下肢の痛みです。
夕方~夜に、主に膝の周りを痛がり泣いて、さすったりしていると落ち着きます。痛みが右や左と様々で夜間のみであれば、安心しても良いでしょう。ただし、小児期では骨腫瘍などもありますので、昼間も痛がる場合には注意が必要です。
腰痛
スポーツを頑張っているお子様の腰痛では、腰椎分離症に注意が必要です。
分離症は腰椎の上下関節突起間部に外力が持続して加わることによって起こる疲労骨折と考えられています。12~17歳に多く、骨折と言ってもその症状は様々で、腰部の不快感程度に軽いことも多いため注意が必要です。
O脚
O脚とは、両側の踵をつけて立たせ、正面から見て両膝の間が開いている状態で、英語のOに似ていることからこう呼ばれています。
病因、発生機序は子宮内の胎位が大きく関与していると言われています。満期産の場合には、産まれる前は下腿が内反、内捻した肢位にあり、この下腿の内反が主原因です。
X脚
X脚とは、両側の膝をつけて立たせ(重ねない)、正面から見て両側のかかとの間が開いている状態をいいます。英語のXに似ていることからこう呼ばれています。
病因、発生機序については、明確なものではなく、生理的なX脚は3~5歳を中心に見られ、7歳頃には自然に改善するのがほとんどで、基本的に治療は必要ありません。

診療のご案内 保険診療 自費診療
問診票(初診用)
求人のご案内
患者さん自身でご精算 窓口会計システム
会計待ち時間短縮 自動再来受付精算機
新型コロナ感染対策も含めた院内抗菌・消臭加工
コロナ不活化 オゾンの力で空間を徹底除菌
ドクターズ・ファイル